ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
私の講義室

講義の受講生向けのページです。
講義の資料と講義情報が記載されています。(受講生限定)
また、ご意見ご感想などもぜひお聞かせください。

1.有機化学1
 素材分野からファインケミカルズなどの先端分野への移行が進む化学工業やバイオテクノロジーを理解するうえで、炭素原子を中心とする有機分子の化学は重要な基礎知識の一つである。
 有機化学の基礎の学習は、「有機化学I,II,III,IV」および「有機合成化学」の履修により完成するよう授業内容が構成されている。「有機化学Ⅰ」では有機分子の成り立ちと基本的性質およびアルケン、アルケン、アルキンの反応につて学び、「有機化学II,III,IV」を学習して行く際に必要となる基礎知識の修得を目指す。履修内容の理解度を確かめ、問題解決の能力を養うため、講義中に演習を行うとともに、毎回レポートの提出を求める。また随時、補習講義を行う。

2.有機合成化学
 分子をつくる有機合成は化学の主要な目的の一つである。
 有機化学の基礎の学習は、「有機化学I,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ」および「有機合成化学」の履修により完成するよう授業内容が構成されている。「有機合成化学」ではカルボニル化合物の反応についての学習を通して、有機分子をつくる方法の修得を目指す。また、これまで学習した有機反応についての高度な理解を目指す。内容の理解度を深め、問題を解く能力を養うために、講義中に演習を行う。

3.有機化学実験(応用化学実験1) 
 有機工業化学系の課題実験テーマを通じて高度な実験技術を修得させると共に、実験を通じて論理的な思考を養う。簡潔な報告書の書き方、口頭発表の進め方なども本実験を通じて行う。

4.化学情報処理演習(応用化学実験1)
 情報化社会を迎えて,誰もが必要最低限知ってほしい化学情報処理の諸テーマを取り上げて解説し,内容の理解度を深め、問題を解く能力を養うために、演習を行う。

5.有機合成化学特論(大学院)
 分子をつくる有機合成は化学の主要な目的の一つである。
 本講義は、学部の「有機合成化学」を発展させた内容を学ぶ。

フッターイメージ