説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\B110\Desktop\TSUJI-Lab\b007ani.gif説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\B110\Desktop\TSUJI-Lab\image18.gif説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\B110\Desktop\TSUJI-Lab\image17.gif

トピックス

講演会

関連する国際会議

尾関凌太君(M1)が、2019年度関西分析研究会第2回例会で、優秀講演賞を受賞しました!

対象題目「斜入射条件下での全視野蛍光X線イメージングによる表面敏感性の評価」

 2019年12月17日
辻 幸一教授が、日本分析化学会 2019年度 学会賞を受賞しました!

研究業績
高感度化と多次元化を目指した新規X線元素分析法の開発と応用研究

ぶんせき誌受賞記事(ぶんせき,2019年8月号,P158)

大阪市立大学工学部HPお知らせ記事

 2019年9月12日
河原直樹君(D3)が、日本分析化学会 2019年度 先端分析技術賞JAIMA機器開発賞を受賞しました!

対象業績
ファンダメンタルパラメータ法(FP法)の開発と蛍光X線定量分析の高精度化
(片岡由行、河野久征、河原直樹、越智寛友、西埜 誠、中村英樹)

 2019年9月12日
松山嗣史 特任助教が、日本分析化学会第68年会にて、若手ポスター賞を受賞しました!

対象題目「捕集フィルター簡易溶解法の提案と大気エアロゾル粒子の全反射蛍光X線元素分析

 2019年9月12日

園田将太君(M1)が、日本分析化学会 第79回分析化学討論会で、産業会シンポジウム若手ポスター賞を受賞しました!

 

対象題目「共焦配置による蛍光X線内部解析法の基礎研究」

 

 2019518

 

大阪市立大学公開講座

 

光を分ける-可視光からX線の分光法の利用-

 

講師 辻 幸一

 

2019611日(火)

18302000 

大阪市立大学文化交流センター  ホール

(大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6)

 

16歳以上の方であればどなたでも受講できます(受講料500)

申込はHPからお願いします。https://www.connect.osaka-cu.ac.jp/openlectures/

 

山内葵君(M2)が、関西分析研究会平成30年度第二回例会で、優秀講演賞を受賞しました!

 

対象題目「全視野蛍光X線イメージング装置の分析特性評価と超解像解析の基礎検討」

 

2019129

 

 

 

大阪市立大学教育後援会 平成30年度優秀テキスト賞を受賞しました!

 

受賞対象

辻 幸一、村松 康司 編著、分光法シリーズ第5巻「X線分光法」、株式会社講談社(2018

「機器分析学特論」などのテキストとして

 

2018113

 

 

 

三田昇平君(M2)が、関西分析研究会平成30年度第一回例会にて奨励賞を受賞しました!

 

対象課題「共焦点微小部蛍光×線分析における単色X線源の利用と高速化への試み」

 

2018629

 

 

 

近畿支部創設65周年記念講演会

 

〜異分野に広がり次世代につながる分析化学〜

 

2018112日(金)13:0017:30 

会 場 大阪市立大学学術情報総合センター10階会議室

 

古里拓巳君(B4)が、関西分析研究会平成29年度第二回例会にて奨励賞を受賞しました!

 

対象課題「毛髪中のCaSの蛍光X線元素分析」

 

2018124

 

 

 

 

山内 葵君(M1)が日本分析化学会近畿支部 第十一回平成夏季セミナーで優秀ポスター賞を受賞しました!

 

対象課題「フォトンカウンティング解析を用いた全視野蛍光X線イメージング」

 

201787

 

 

 

細見 凌平君(M2)が、関西分析研究会平成29年度第1回例会にて奨励賞を受賞しました!

 

対象課題「共焦点型微小部蛍光X線分析法による応力下における水溶液中鋼板の腐食挙動その場観察」

 

2017718

 

平成29年度外国人招へい研究者を迎えての特別講演会(学生、教員、自由聴講)

 

日時:20171020日(金)15:00-17:30

会場:学術情報総合センター(1F) 文化交流室

内容:

「実験室における蛍光X線元素イメージング」辻 幸一

Full Field XRF real time elemental imagingPaolo Romano: INFN & IBAM-CNR, Italy

FF-XRF装置を含む装置・施設見学

 

 

細見 凌平君(M2)が第77回分析化学討論会で若手ポスター賞を受賞しました!

対象課題「鋼板の微生物腐食過程の共焦点型微小部蛍光X線分析法によるその場観察」

 

2017527

 

TXRF2017

International Conference on Total Reflection X-ray Fluorescence Analysis and Related Methods

 

19-22, September 2017

University of Brescia, Italy

田原 和佳さん(B4)が、関西分析研究会平成28年度第二回例会にて、奨励賞を受賞しました!

 

   2017124

 

DXC2017 -Denver X-ray Conference

66th Annual Conference on Applications of X-ray Analysis

 

31 July – 4 August 2017.

The Big Sky Resort in Big Sky, Montana, U.S.A.

会田 翔太君(M1)蓬田 直也君(M1が、日本分析化学会近畿支部 第十回平成夏季セミナーで優秀ポスター賞を受賞しました。

 

2016729

 

 

自義君(M2)が、関西分析研究会平成27年度第二回例会にて、奨励賞を受賞しました!

 

   2016115

 

日本分析化学会近畿支部主催

2016年度「ぶんせき講習会」

最新案内

http://www.bunkin.org/yotei2016.html

DXC2016 -Denver X-ray Conference

65th Annual Conference on Applications of X-ray Analysis

 

1-5 August 2016

The Westin O’Hare Hotel,  Rosemont, Illinois, U.S.A

次の論文が、7749回ダウンロードされ、以下のICDDのホームページで最も多くダウンロードされた論文の1つとして紹介されました。

http://www.icdd.com/resources/axasearch/search_based_on_vol.asp

 

T. Nakazawa, K. Nakano, M. Yoshida, K. Tsuji, Enhancement of XRF intensity by using Au coated glass-capillary, Advances in X-ray Analysis, 54 (2011) 238-246.

 

EXRS2016

-European Conference on X-Ray Spectrometry

 

19-24 June 2016

The Conference Centre Wallenberg, Gothenburg, Sweden

瀧本 雄毅君(M1)が、第16回全反射蛍光X線分析法国際会議(TXRF2015)でベストポスター賞を受賞!

 

20158

2015 Denver X-ray Conference (DXC)

64th Annual Conference on Applications of X-ray Analysis -A Joint Meeting with the International TXRF 2015 Conference

 

TXRF 2015

16th International Conference on Total Reflection X-ray Fluorescence Analysis and Related Methods


3 -7 August 2015
The Westin, Westminster, Colorado, U.S.A.

山梨 眞生君(M1)が、平成26年度関西分析研究会第2回例会にて、奨励賞を受賞しました!

2015123

特別講演会

講師:山田廣成先生(立命館大学特任教授)

題目:

「放浪の勧め・・・44年の研究成果とその思想」

日時:2015629日(月)1630-1730

場所:工学部B1112教室

TECHNART 2015

 

27-30 April 2015

Catania, Italy

八木良太君(M2)が、第50回X線分析討論会において、学生奨励賞を受賞しました!  

     20141030

日本分析化学会近畿支部主催

2015年度「ぶんせき講習会」

最新案内

http://www.bunkin.org/yotei2015.html

 

地盤工学会基準部ISO国内委員会 TC 190/SC 3/WG 10運営WGが、平成25年度地盤工学会賞(地盤環境賞)を受賞しました。

受賞題目「地盤環境スクリーニング技術の開発と国際標準化」      

(辻はWGメンバーとして参加しています)

2014年度 「ぶんせき講習会」(実践編)

―第61 機器による分析化学講習会―

 

日時: 平成26年 7月25日(金)10:00〜16:30

場所: 株式会社堀場製作所 分析センター

 

申込期限: 711日(金)

 

鋼中非金属介在物粒子の多面的評価研究会が、日本鉄鋼協会の共同研究賞(山岡賞)を受賞しました。

平成26321

(辻は研究会メンバーとして参加しています)

特別公開セミナー

 

講師: 佐々木裕次 教授 (東京大学大学院新領域創成科学研究科)

講演題目: 「計測科学・分析科学を一変させた1分子計測学とは?」

 

日時: 平成26年6月23日 (月)17:00〜18:00

場所: 工学部B棟112室

SARX2014

Latin American Seminar of Analysis by X-Ray Techniques

 

3-7 November 2014

Cordoba - Argentina

陳自義君(B4)が、日本鉄鋼協会第167回秋季講演大会にて、学生ポスターセッションで努力賞を受賞!

2014322

2014年度 「ぶんせき講習会」(基礎編その1)

「分析における統計手法 ―統計の基礎と統計手法の実際について―」

 

日時: 平成26年 5月16日(金)10:00〜16:30

場所: 大阪市立大学文化交流センター ホール

 

申込期限:  52日(金)

The 6th International Conference

Channeling 2014 - Charged & Neutral Particles Channeling Phenomena

 

  5-10 October 2014

Capri (NA), Italy


八木良太君(M1)が、平成25年度関西分析研究会第二回例会にて、奨励賞を受賞しました!
  

     2014122

 

Denver X-ray Conference

63rd Annual Conference on Applications of X-ray Analysis

28 July – 1 August 2014

Montana, U.S.A.

 

江本精二君(M2)が、第15回全反射蛍光X線分析法国際会議(TXRF2013)でベストポスター賞を受賞!

2013926

講師:  Prof. Laura Eleonora Depero

(University of Brescia, Italy)

 

講演題目:Environment and Health: the development of TXRF standards

 

日時: 20131021 () 1700 - 1730

場所: 大阪市立大学工学部B112号室

The European Conference on X-Ray Spectrometry (EXRS)

15-20 June 2014

Bologna, Italy

Denver X-ray Conference 2013にて2件のベストポスター賞を受賞!

 

1)大森崇史君(2013修士卒)、江本精二君(M2

 

2)ウィーン工科大との共同研究の成果として

 

 20138

講師:  Dr. Ursula Fittschen

(Hamburg Universit, Institute of Inorganic and Applied Chemistry)

 

講演題目:3D-elemental characterization of a corroded Li-ion battery anode

 

日時: 2013107 () 1700 - 1730

場所: 大阪市立大学工学部B112号室

平成24年度大阪ニュークリアサイエンス協会賞を受賞しました。

 

3次元蛍光X線分析装置の開発とその応用研究」

辻 幸一

 

   2013528

 

 


平野 新太郎君(M2)が、第73回分析化学討論会にて、若手ポスター賞を受賞!


   2013518

岡 博史君(B4)が、平成24年度関西分析研究会第二回例会にて、優秀賞を受賞!

   2013125

 

 

15th International Conference on Total Reflection X-Ray Fluorescence Analysis and Related Methods (TXRF2013), and the 49th Annual Conference on X-Ray Chemical Analysis

September 23-27, 2013, Osaka City University, Osaka, Japan

 

大森 崇史君(M2)、岡 博史君(B4)が、エックス線作業主任者試験に合格しました!

201210

講師: Chul-Un Ro 教授

      (Inha University, Korea

 

講演題目:"Combined use of ATR-FT-IR imaging, Raman microspectrometry, and quantitative ED-EPMA technique for speciation of individual particles of micrometer size"

 

日時: 2012123日(月)11時〜12

場所: 大阪市立大学工学部B棟111室

DXC 2013

62nd Annual Conference on Applications of X-ray Analysis Denver X-ray Conference,

 5-9 August 2013, Westminster, Colorado, USA.

平野 新太郎君(M1)が、

Denver X-ray Conference 2012にて

ベストポスター賞を受賞!  

2012810

講師:     卓 尚  Shangjun Zhuo) 博士

        中国科学院上海硅酸研究所

         (上海セラミックス研究所)

 

講演題目:"Determination of Trace Elements in Inorganic Materials with XRF and GDMS"

 

日時: 20121126日(月) 16:30

場所: 大阪市立大学工学部B棟112

Channeling 2012

5th International Conference

Charged and Neutral Particles Channeling Phenomena,

23-28 September 2012, Alghero (SS), Italy.

芦田 尚郁実くん(M1)が、日本鉄鋼協会 第163回春季講演大会学生ポスターセッションにて、努力賞を受賞!

  2012329

 

特別講演会(学生、教員、自由聴講)

 

講師: 長谷川 健 教授

(京都大学 化学研究所)
題目:「赤外・ラマン分光法による表面・薄膜の 構造解析の基礎」
   201273日(火) 16301730
   大阪市立大学工学部B101号室

DXC 2012

61st Annual Conference on Applications of X-ray Analysis Denver X-ray Conference,

6-10 August 2012, Denver, Colorado, USA.

吉岡 達史くん(M2)が、平成23年度関西分析研究会第二回例会にて、奨励賞を受賞!

 2012119

 

EXRS2012

European Conference on X-ray Spectrometry,

18-22 June 2012, Vienna, Austria.

ACS Publications から、Certificate of Appreciationが届きました

201112

 

ISEAC-37

37th International Symposium on Environmental Analytical Chemistry,

22-25 May 2012, Antwerp, Belgium.

日本学術振興会二国間交流事業で共同研究中の、オーストリア・ウィーン工科大学Cristina Streli 教授チームが来日。        201111513日   

 

研究室メンバーとのディスカッションPhotos)

 

JSPS(Japan)-FWF(Austria) cooperative research program

during 5-13 Nov. 2011 at OCU (Photos)

 

 

The 38th FACSS conference in Reno, NV, October 2-6, 2011

中野 和彦氏(博士研究員)が第6回近畿分析技術研究奨励賞を受賞!

2011114

平成23年度 1 提案公募型セミナー

「法科学に有効な機器分析法」

主催 日本分析化学会近畿支部・近畿分析技術研究懇話会

共催 日本学術振興会(二国間交流事業)

日時 20111111日(金)

1400分〜1730

会場 大阪市立大学 文化交流センターホール

(大阪駅前第2ビル6階)

Photos

 

Seminar on Nondestructive Instrumental Analysis for Forensic Investigation

on 11 Nov. 2011 at Osaka (Photos)

 

DXC 2011

60th Annual Conference on Applications of X-ray Analysis Denver X-ray Conference, 1-5, August, 2011, Colorado Springs, Colorado, USA.

中澤 隆君(博士1年)が平成22年度関西分析研究会にて、奨励賞を受賞しました。

2011111

講師:Dr. Markus Krämer

AXO DRESDEN GmbH, Applied X-ray Optics, Germany

題目: Recent development of standard thin films for XRF analysis

20109221112

大阪市立大学 工学部 B−102

TXRF Conference 2011

The 14th International Conference on Total Reflection X-ray Fluorescence and Related Methods, 6-9, June, 2011, Dortmund, Germany.

中澤 隆君(博士1年)がDenver X-ray Conference 2010にて、ベストポスター賞を受賞!  2010年8月6

講師:   Dr. Markus Krämer

AXO DRESDEN GmbH, Applied X-ray Optics, Germany

題目:

Nano-and multilayers-Tailored X-ray optics

 

2010215 9時〜11

大阪市立大学 工学部 B−102

PITTCON 2011

Pittsburgh Conference on Analytical Chemistry and Applied Spectroscopy, 13-18, March, 2011, Atlanta, Georgia, USA

JST科学技術振興機構 研究成果最適展開支援事業(A-STEP)本格研究開発 ハイリスク挑戦タイプ課題が採択されました。

(市大では分担研究)

2009121

講師Szabina Torok 教授  

KFKI Atomic Energy Research Institute、ブダペスト、ハンガリー
講演題目 Micro XRF, XANES and XRD of uranium rich particles and mineral ores
2009122

大阪市立大学工学部 B-209

EXRS2010, European Conference on x-ray spectrometry, 20-25 June 2010,
Figueira da Foz, Coimbra, PORTUGAL

日本分析化学会第58年会(北大)にてJST育成研究の成果を発表したポスターが優秀ポスターを受賞(中野和彦、中町和男、他)

2009年9月24

45X線分析討論会

2009115-6

大阪市立大学学術情報総合センター

X45講演要旨(PDF) その1
X45講演要旨(PDF) その2
X45-Photos-1
X45-Photos-2

DXC2010, The 59th Annual DXC, 2-6 August 2010 at the Denver Marriott Tech
Center Hotel, Denver, Colorado, U.S.A.

中町和男君(修士2年)が日本分析化学会第70回分析化学討論会にて学生ポスター賞を受賞

2009年5月16

JST Symposium on “Micro and Trace X-ray Analysis” (English)

JST国際強化支援策シンポジウム「微小部・微量X線分析法」 (Japanese)

Osaka City University Media Center
12-14, February, 2009


JST2009-Photos-1
JST2009-Photos-2
JST2009-Photos-3

FACSS 2009
the Federation of Analytical Chemistry and Spectroscopy Societies, conference

( Marriott Hotel,Louisville, KY, USA )
18-22 October, 2009


西田吉彦君(修士1年)が日本鉄鋼協会第155回春季講演大会にて学生ポスターセッションで努力賞を受賞

2008327


講師: 中井 泉 教授
    (東京理科大学理学部応用化学科)
題目: 「物質の過去を読む」
2008
78日(火)1620
大阪市立大学工学部中講義室

ICXOM20
the 20th International Congress on X-ray Optics and Microanalysis
( Karlsruhe, Germany )
14-18 September, 2009


松田晃典君(修士2年)がアジア国際分析学会にてポスター賞を受賞しました!

200711

米澤義朗先生の最終講義

2008321 15:30-17:00

大阪市立大学工学部G棟中講義室

Colloquium Spectroscopicum Internationale XXXVI
(Budapest, Hungary)
30 August - 3 September, 2009


米原 翼 君(修士1年)がエックス線作業主任者試験に合格しました!

20077

講師: Prof. Xunliang Ding

題目:Recent Capillary X-Ray Focusing optics and Its Applications in X-Ray Microanalysis

2007913日(木)13:30-17:00

大阪市立大学工学部B209

2009 Denver X-ray Conference (DXC 2009)
( Crowne Plaza Hotel, Colorado Springs, Colorado, U.S.A. )
27-31 July, 2009


平成18年度 JST地域イノベーション創出総合支援事業「重点地域研究開発推進プログラム(育成研究)」採択
「高空間分解能蛍光X線分析装置の開発」

日本分析化学会近畿支部提案公募型事業セミナー

「若手セミナー」

上海セラミックス研究所のZhuo教授が来日されます。若手セミナーで講演をしていただけます。

200733日(土)14:00-19:00

大阪市立大学学術情報総合センター 10F

TXRF 2009 Conference
(the Wallenberg conference center, University of Gothenburg, Gothenburg, Sweden )
15-19 June, 2009

松田晃典君(修士1年)がエックス線作業主任者試験に合格しました!

200611

 

日本分析化学会近畿支部

提案公募型事業セミナー

3次元蛍光X線分析に関する研究会」

20061019日(木)10:00-

大阪市立大学学術情報総合センター 10F

“Channeling 2008

Charged and Neutral Particles Channeling Phenomena

(Erice, Trapani-Sicily, Itary )
October 25
November 1 , 2008

The 7th Chinese X-Ray Spectrometry Conference

(Sanya, Hainan Province, China)
20-25 October, 2008

日本分析化学会X線分析研究懇談会第一回浅田榮一賞受賞(中野和彦氏)

200610

「ポリキャピラリーX線レンズを用いた共焦点型3次元蛍光X線装置の設計と試作」

JSTさきがけ研究の成果

日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会セミナー 「鉄鋼材料の微小部を探る物理分析」

2006728日(金)10:30-17:00

大阪市立大学学術情報総合センター 10F

SPIE Optics + Photonics

(San Diego Convention Center,

San Diego, California, USA)
10-14 August, 2008

2008 Denver X-ray Conference
(Denver Marriott Tech Center Hotel,
Denver, Colorado, USA)

4-9 August, 2008

Poster award for Problem-Solving, 2006

日本分析化学会第55年会ポスター賞受賞(松田晃典氏)

大学院修士学生の松田君が受賞!

20069

JSTさきがけ研究の成果

 

講師: Prof. Xunliang Ding

題目:Polycapillary x-ray optics and its applications at XOL

2005510日(火)15:30-17:00

大阪市立大学工学部A棟2階セミナー室

XRM 2008 (Zurich, Switzerland)

(9th International Conference on X-Ray Microscopy)
21-25 July, 2008

Award for young researcher, 2006

分析化学討論会若手講演賞(中野和彦氏)

20065

JSTさきがけ研究の成果として受賞!

特別講演会

講師: 中原 武利 教授 (大阪府立大学)

講演題目: 「微量元素の高感度定量を目指した原子スペクトル分析研究− 我が40年の歩み −」

日時: 2005216() 15301730
場所: 学術情報総合センター1F 文化交流センター

EXRS2008 (Cavtat, Croatia)

(European Conference on X-ray Spectrometry)

16-20 June 2008

Asianalysis2007 (Jeju, Korea)

(The 9th Asian Conference on Analytical Sciences)

Best Poster Awards, 2005

2件のベストポスター賞受賞!

Denver X-ray Conference 2005

34th CSI conference

200475日(月)、森良弘 博士(シルトロニック・ジャパン)による「半導体表面の分析、TXRF分析の応用」(仮)の講演会が大阪市立大学において予定されています。ご参集下さい。
日時: 200475日 9時から
場所: 工学部B棟112号室

Satellite Meeting of ICXOM2007 in Osaka

(14-15, Sep. 2007)

科学技術振興機構(JST)「さきがけ」研究に下記の課題が採択されました:
「構造機能と計測分析」領域:
「高感度3次元蛍光X線分析装置の開発」

 

日時: 200459pm.5
講演者: Prof. Rene Van Grieken (ベルギー・アントワープ大学化学科、
http://chem-www.uia.ac.be/u/vgrieken/
講演タイトル:Trend in X-ray Spectrometry and its Applications
場所:大阪市立大学杉本キャンパス、学術情報総合センター5階AVホール

EMAS-2007 (Antwerp, Belgium)

(6-10, June, 2007)

ICXOM 2007 (Kyoto, Japan)

(International Congress on X-ray Optics and Microanalysis)

WileyからX線分析に関する本が出版されました
“X-Ray Spectrometry: Recent Technological Advances
”, edited by K. Tsuji, J. Injuk, R. E. Van Grieken, John Wiley & Sons, Ltd, の編集、(2004年出版)

日時:               2003225日(火) 4

講演者:            Prof. X. Ding (Beijing Normal Univ.)

タイトル:           Polycapillary x-ray lens and its applications

場所:               大阪市立大学杉本キャンパス、学術情報総合センター5階AVホール

TXRF2007 (Trento, Italy)

(Total Reflection X-Ray Fluorescence Analysis)

CHS2006 (Ghent, Belgium)

(Cultural Heritage and Science)


「新訂版・表面科学の基礎と応用」が出版されました
日本表面科学会編、 「全反射蛍光X線分析」の章を分担執筆しています。

EXRS 2006 (Paris, France)

(European Conference on X-ray Spectrometry)

「放射光科学入門」が出版されました
東北大学出版会、 「蛍光X線分析」の章を分担執筆しています。

DXC 2006 (Denver, USA)

Denver X-ray Conference

CSI 2005

Colloquium Spectroscopicum
Internationale

ベストポスター賞受賞!
200391419日に淡路島の夢舞台国際会議場で開催されたTXRF2003会議(全反射蛍光X線分析に関する国際会議)で本研究室のポスター発表がベストポスター賞に選ばれました。
タイトル: "Development of Micro X-ray Fluorescence Analysis Instrument using Polycapillary X-ray Lens and its Application"
(T. Emoto, Y. Sato, K. Tsuji, X. Ding)

Denver X-ray Conference 2005

2005 China X-Ray Fluorescence Conference

TXRF 2005

(Conference on Total Reflection X-ray Fluorescence Analysis and Related Methods)

ICXOM-XVIII (2005)

(18th International Conference on X-ray Optics and Microanalysis)

 

OCU 12th International Symposium on Materials and Civilization 2004

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\B110\Desktop\TSUJI-Lab\image2.gif

全反射蛍光X線会議に関する国際会議(TXRF2003)のサテライトミーティングとして、2003913日(土)に微小部のX線分析に関するサテライト会議が大阪市立大学文化交流センターで開催されます。

a

 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\B110\Desktop\TSUJI-Lab\image5.gif

200391419に全反射蛍光X線会議に関する国際会議が淡路島の夢舞台国際会議場で開催されます。